FAQ

よくある質問などをまとめてみました。
ご質問される前に一度ご覧くださいませ。

ネットワーク関連

 Q.ネットワークの勉強がしたい

 Q.グローバルアドレス、ローカルアドレスって何ですか?

サーバー関連

 Q.現在流行のケーブルテレビインターネットや、NTTのIP接続サービスでサーバーは立ち上げられますか

 Q.専用線をひくお金がないんだけどサーバーはたてられますか?

 Q.NTServerじゃないんだけど、Webサーバーが作りたいんだけど

 Q.PCは1つしかないんだけど、いっぱいドメインがほしいなぁ

CGI関連

 Q.インターネット上で配布されているCGIプログラムはIISで使えますか?

 Q.CGIはちゃんと動いているようなのですが、「ファイルがありません」とかでるんですけど

その他

 Q.NTServerを買うようなお金がないので、誰か焼いてください

 Q.NTServerでプロバイダをして儲けたいのですが、どうしたらよいでしょう

 

Q.ネットワークの勉強がしたい!!

A.最初に目的を絞りましょう

 とりあえず、ネットワークの勉強がしたいんだけどって言ってもどこから手をつけていいのかわからないはず。そんな時は目前の目標を作りましょう。例えば、このページのようにインターネットサーバーをたてるとかね。そうすると自ずと必要な事が見えてくるはずです。それをとりかかりに勉強していけば必ず壁があるはずです。そのときに「**ってなんじゃらほい?」ってなったら、その勉強すればいいのです。
 「千里の道も一歩から」って言うでしょ?とりあえず、途中の目標を作って一歩目の道を作りましょう。

 

Q.グローバルアドレス、ローカルアドレスって何ですか?

A.グローバルアドレスってのは、世界的に決められたIPアドレスのことで、ローカルアドレスとはグローバルアドレスに対し、ローカルネットワークのアドレスです。

 世界中にある全てのマシンにグローバルアドレスを割り振ってしまうと足らなくなるので自ネットワークのなかではローカルアドレスを使うことになります。
 でも、ローカルアドレスだけではインターネットは出られません。ローカルアドレスをグローバルアドレスに割り振る必要があるのですが、その際に関わってくるのがルーターであったり、ダイヤルアップサーバーになります。

 

Q.専用線をひくお金がないんだけど、サーバーは立ち上げられますか?

A.できることはできますが。おすすめしません

 確かに専用線の利用料金は、安くても月32,000円とけっこう高いですよね。確かにテレホーダイの時間のみのサーバーを立ち上げてる方がいらっしゃるように専用線を使わなくても立ち上げることは不可能ではないのですが、その方法だとドメインの取得はできません。なぜなら、ドメインとグローバルアドレスは結びついているからなのです。
 プロバイダのダイヤルアップサーバーでつないでいる場合、接続の度にアドレスが変わってしまうためその都度割り振られたアドレスを登録しなければならないのです。ですからテレホサーバーをたててる方は、どこかインターネット上にゲートウエイページを作って接続の度にグローバルのアドレスを書いたページからサーバーに飛んでくる形になります。でも、よく考えればこれだと自分のドメインが決められないので意味がないですよね。これを発展させてどうしてもドメインが欲しいというのであれば、ドメインを管理してくれる場所いおいてそこからゲートウエイのページにとばし後は上の方法で自分のサーバーを読みに来させるというのも手です。外側をフレームにしておけば、URLは変わらないのでそれもいいかもしれません。けど、それじゃあんまり意味がないとは思いませんか?

 

Q.現在流行のケーブルテレビインターネットでサーバーは立ち上げられますか

A.サーバーを立ち上げられるとは限りません(00/11/9修正)

 低料金で高い転送速度を得ることができるため非常に便利ではあります。ただケーブル利用の場合、グローバルアドレスが割り振られない場合があるのでサーバー利用はできない場合があります。ケーブルテレビの事業者にグローバルが割り当てられるか問い合わせてみましょう。
 

Q.NTTのIP接続サービスでサーバーは立ち上げられますか

A.サーバーを立ち上げられるとは限りません(00/11/22修正)

 NTT IP接続(フレッツISDN)が本格的に始動してきましたが、不可能ではないと思います。ただしフレッツISDNの場合、接続先は実際にはプロバイダになりますので割り当てが動的である場合と固定である場合があります。
 固定である場合は問題ないのですが、動的である場合ドメインを持つとなると上の専用線が引けない場合と同様の理由であまりおすすめできません。サーバーとして立ち上がっても一度リブートする毎にドメインの設定をやりなおしていては、面倒くさいですよね。だから、あまりおすすめしません。
 グローバルアドレスのみのURLでよければ問題はないと思います。が、この場合も再起動毎にURLが変更されます。よって、あまり実用的ではないかもしれません。
 また形式は違いますがダイアルアップ接続の一部ですので、専用線のように常時接続が確立されているわけではありませんのでネットワークが切れることがあります。

 

Q.NTServerじゃないんだけど、Webサーバーが作りたいんだけど

A.できます

 マックの場合はわからないですが、WindowsならPWS(Personal Web Server)というプログラムがあります。PWSならばIISと同じようなGUIでのWebサーバー管理を行うことができます。PWSならばインターネット上にもいろんな解説ページがあるので、yahooなどで探してみてはいかがですか?

 

Q.PCは1つしかないんだけど、いっぱいドメインがほしいなぁ

A.できます

 ドメイン登録料やドメイン運営費はドメイン毎にかかりますが、1つのサーバーで複数ドメインを持つことは可能です。その場合、メール、DNS、IISの各設定に特殊な設定を行う必要があります。(ただし、IISは4.0以降のバージョンに限る)

 

Q.インターネット上で配布されているCGIプログラムはIISで使えますか?

A.100%とは限りませんが、使用することは可能です

 掲示板など比較的簡単なプログラムであれば問題ありませんが、インターネット上で配布されているCGIプログラムは、多数のプロバイダのWWWサーバーが使っているUNIX用のPerlの可能性が高いです。UNIXには独自関数というものがあって、独自関数はNTに載せたPerlでは処理することができません。この場合はエラーとなってしまいます。
 ショッピングバッグやファイル解析など難しいプログラムであるほど、UNIX専用の可能性が高いです。そのような場合は大体のところが、説明書きに「NTでは不可」のように書いてありますので、まずは配布されているページを良く読みましょう。あとは、実際に載せてみてダメなようなら配布元に訪ねてみるのが良いでしょう。

 

Q.CGIは動いているようなのですが、「ファイルがありません」とかでるんですけど

A.ファイルはフルパスで指定しましょう

 「NTで不可」ではCGIのはずはないのに、ファイルが見つからないとかの理由で動かない場合というのは良くある話です。原因は、ファイルの指定先に問題があります。データファイルとかの場所を指定する場所で、プロバのサーバーの用に「../data.dat」とか指定してないですか?
 この場合の対処方法としては、2つあります。
 まず1つ目は、そのURLのサーバー名(wwwとかのこと、ドメイン名ではない)で参照しているディレクトリ以下のフルパスを指定してやる方法です。例えばwww.momo.comのドメインでIISで指定したディレクトリが「public_html」だった場合、public_html/cgi-bin/data/data.datという場所ならば、そのディレクトリ以下の「../cgi-bin/data/data.dat」と指定する必要があります。
 もう一つは、ページを公開しているディレクトリがあるPCのドライブ以下(例えば「c:」)をフルパスで指定してやる方法。ドライブ以下のアドレスをフルパスで書くのは非常に面倒ですが、複数ある場合は1度書いてコピーペーストで張り付けてやれば面倒ではないでしょう。
 一般的には2つめの方法のとることをお勧めします。なぜなら、もしサーバー名を簡単な名前に変更などをした場合、サーバー以下の参照ディレクトリが変更されているため、全てのCGIに対してファイル設定を変更しなければならなくなるからです。ただ、そのCGIを使うユーザーにとってはどちらも同じ結果なので問題は管理者の問題だけです。フルパスで書いてもユーザーにはディレクトリ構造までは見えませんので、ドライブ以下をフルパスで書いても問題はありません。

 

Q.NTServerを買うようなお金がないので、誰か焼いてください

A.ちゃんと買いましょう(笑)

 netでなんでも手に入るからって、そういうナメたことばかり言ってちゃダメです。それなら98などのPWSとかでしましょう。PWSでも必要十分に使えます。

 

Q.NTServerでプロバイダをして儲けたいのですが、どうしたらよいでしょう

A.今更やってももうかりません

 今更プロバイダ事業をやっても儲かりません。2000円以下で接続放題のプロバが山ほどあるくらいです。バックボーンもある程度太くないとお話にならないし、回線の維持費もバカにならない金額です。Q2などを使ってもさほど儲かりません。
 あとレンタルサーバーをやったところで、現在の無料サーバーが乱立している現状ではコンシューマ相手に商売できません。企業相手にするとしてもバックボーンの問題もありますし、儲かるレベルの価格設定では1企業あたりとんでもない金額になってしまうので、ハッキリ言って契約相手はいないでしょう。
 この関係の事を何も知らないのなら辞めた方がいいです。